ラファエロ : 作品と時代を読む
Author(s)
Bibliographic Information
ラファエロ : 作品と時代を読む
河出書房新社, 2017.12
- Other Title
-
Raffaello
- Title Transcription
-
ラファエロ : サクヒン ト ジダイ オ ヨム
Available at / 87 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
その他の著者: 松浦弘明, 甲斐教行, 深田麻里亜
内容: 序章「ラファエロ」, 第1章「ウルビーノからフィレンツェへ」-第6章「最後の大作」, あとがき, 註, 年表, 読書案内, 執筆者略歴
年表: p278-281
読書案内: p282-283
Contents of Works
- ラファエロ : 時代と人間像 / 越川倫明 [執筆]
- ウルビーノからフィレンツェへ : フィレンツェ時代の三大聖母子画 / 甲斐教行 [執筆]
- 「署名の間」の装飾におけるイメージ・ソース : プラトンとダンテ / 松浦弘明 [執筆]
- 激烈なるラファエロ : 「ヘリオドロスの追放」(一五一一年) / 越川倫明 [執筆]
- ローマ第一の画家として : 教皇レオ一〇世時代のラファエロ / 深田麻里亜 [執筆]
- テヴェレ河畔の「愛の館」 : ヴィッラ・ファルネジーナにおける古代神話画 / 深田麻里亜 [執筆]
- 最後の大作 : 「キリストの変容」(一五一八-二〇年) / 越川倫明 [執筆]
Description and Table of Contents
Description
ラファエロ作品の奥、さらに奥へ—。三七歳という短い生涯で、何を描き、何を伝えたかったのか。教皇、貴族らの陰謀が交錯するルネサンスという時代を読み、そこで彼がいかなる創造をなしとげたかを、代表作から分析する。
Table of Contents
- 序章 ラファエロ—時代と人間像
- 第1章 ウルビーノからフィレンツェへ—フィレンツェ時代の三大聖母子画
- 第2章 「署名の間」の装飾におけるイメージ・ソース—プラトンとダンテ
- 第3章 激烈なるラファエロ—“ヘリオドロスの追放”(一五一一年)
- 第4章 ローマ第一の画家として—教皇レオ一〇世時代のラファエロ
- 第5章 テヴェレ河畔の「愛の館」—ヴィッラ・ファルネジーナにおける古代神話画
- 第6章 最後の大作—“キリストの変容”(一五一八‐二〇年)
by "BOOK database"