松本清張 : 「隠蔽と暴露」の作家
Author(s)
Bibliographic Information
松本清張 : 「隠蔽と暴露」の作家
(集英社新書, 0916F)
集英社, 2018.1
- Other Title
-
松本清張 : 隠蔽と暴露の作家
松本清張隠蔽と暴露の作家
- Title Transcription
-
マツモト セイチョウ : インペイ ト バクロ ノ サッカ
Available at / 68 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
主要参考文献: p250-253
Description and Table of Contents
Description
社会全体に陰鬱な雰囲気がひろがりつつあるこの時代に、松本清張が再び求められている。本書は清張の表現の核にあった「隠蔽と暴露」の方法をたどる。そして、清張の作品をとおして、わたしたちが日常で感じる社会や国家への「疑い」を称揚し、そこにひそむ秘密を見抜く方法を明らかにする。戦争、明るい戦後、政界、官界、経済界、社会的弱者、宗教など、清張が精力的に描いたテーマは多くあるが、戦後最大の隠蔽装置ともいえる「原子力ムラ」にふみこまなかった清張の謎にも迫る。
Table of Contents
- 第1部 松本清張、人と方法(松本清張とは誰か;「隠蔽と暴露」という方法)
- 第2部 隠蔽する力に抗う試み(戦争—『球形の荒野』、『半生の記』、『黒地の絵』;明るい戦後—『ゼロの焦点』、『砂の器』、『顔』;政界、官界、経済界—『点と線』、『けものみち』、『黒革の手帖』;普通の日常、勝者の歴史—『或る「小倉日記」伝』、『父系の指』、『無宿人別帳』;暗い恋愛—『天城越え』、『波の塔』、『強き蟻』;オキュパイドジャパン—『小説帝銀事件』、『日本の黒い霧』、『深層海流』;神々—『黒い福音』、『昭和史発掘』、『神々の乱心』;原水爆、原子力発電所—『神と野獣の日』、『松本清張カメラ紀行』、「幻の作品」)
by "BOOK database"