一度は読んでおきたい現代の名短篇

書誌事項

一度は読んでおきたい現代の名短篇

湯川豊著

(小学館新書, 320)

小学館, 2018.2

タイトル読み

イチド ワ ヨンデ オキタイ ゲンダイ ノ メイタンペン

大学図書館所蔵 件 / 29

この図書・雑誌をさがす

注記

「現代の名短篇を読む」と題して「本の窓」2015年7月号~2017年9・10月号併合に掲載。新書化にあたり加筆修正。

内容説明・目次

内容説明

とびきりの名短篇を読んでみよう。純文学からエンタテインメントまで、選ぶ基準は一点のみ。「読む愉しみ」を満喫できること。—吉行淳之介、丸谷才一、大江健三郎、池澤夏樹、村上春樹、川上弘美から松本清張、瀬戸内寂聴、司馬遼太郎、五木寛之、宮部みゆきまで、さらには若き女性作家たちまで。“小説の読み巧者”が選びぬいた44篇の名短篇が誘う、めくるめく豊饒な世界。一読、思わず読みたくなる(再読したくなる)極上のブックガイド。

目次

  • 女のなかの炎—松本清張「張込み」
  • どこへも帰れない—安岡章太郎「雨」
  • 欠けていた源氏の一帖—瀬戸内寂聴「藤壺」
  • かくれ切支丹の島で—遠藤周作「母なるもの」
  • 朝鮮から来た人びと—司馬遼太郎「故郷忘じがたく候」
  • 男と女のかたち—吉行淳之介「海沿いの土地で」
  • 前世へさかのぼる—丸谷才一「樹影譚」
  • あの世のひと—河野多惠子「考えられないこと」
  • 「うまさ」とは何か—結城昌治「泥棒たちの昼休み」
  • かけがえのない日常—藤沢周平「鱗雲」〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB25637064
  • ISBN
    • 9784098253203
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    285p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ