世の中を揺るがした大きな出来事を学ぼう!

Bibliographic Information

世の中を揺るがした大きな出来事を学ぼう!

深光富士男著

(明治まるごと歴史図鑑, 3)

河出書房新社, 2018.1

Title Transcription

ヨノナカ オ ユルガシタ オオキナ デキゴト オ マナボウ

Available at  / 12 libraries

Note

年表:p15,29,49

索引あり

Description and Table of Contents

Description

3巻は、幕末のペリー来航から明治45年までに起きた、歴史上の大きな出来事を追います。265年も続いた江戸幕府を倒して誕生した新政府は、明治に改元すると、近代化に向けて邁進します。改革を次々断行。帝国主義に走る欧米列強の脅威を感じながら、富国強兵政策も進めていきました。その過程で、どのようなことが起きたのでしょうか。明治時代後半には、日清戦争、日露戦争に突入。日本は、大国とどのように戦ったのでしょうか。当時の報道画とともに見ていきましょう。

Table of Contents

  • 幕末から明治へ(1)浦賀沖にやってきたアメリカの黒船艦隊—ペリー来航。国書が幕府に手渡された
  • 幕末から明治へ(2)外国と自由貿易がはじまる—にぎわう開港当時の横浜を見てみよう
  • 幕末から明治へ(3)弱体化が進む江戸幕府—幕府の大老・井伊直弼が暗殺された
  • 幕末から明治へ(4)倒幕に動いた若い武士たち—王政復古の大号令で新政府樹立を宣言
  • 幕末から明治へ(5)明治2年まで続いた旧幕府軍の抵抗(戊辰戦争)—錦の御旗をかかげ勢いづいた新政府軍
  • 明治新政府始動(藩閥政治) 実権をにぎったのは「薩長土肥」と少数の公家—政治の方針をしめした五箇条の御誓文
  • 廃藩置県 すべての藩をなくし、県(府)を配置—新政府が全国を支配できるようになった
  • 岩倉使節団 岩倉具視を特命全権大使とする使節団が出航—政府の首脳陣が長期にわたり欧米を回る
  • 富国強兵 「国を豊かにし、強い兵力をもつこと」をめざす—20歳になった男子は兵役につくことに
  • 殖産興業 「近代産業を育成し、発展させること」をめざす—最初は官営模範工場だった富岡製糸場〔ほか〕

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

Page Top