戦国期の村落と領主権力
著者
書誌事項
戦国期の村落と領主権力
吉川弘文館, 2018.3
- タイトル別名
-
戦国期の村落と領主制支配
- タイトル読み
-
センゴクキ ノ ソンラク ト リョウシュ ケンリョク
電子リソースにアクセスする 全1件
-
-
戦国期の村落と領主権力
2018.3.
-
戦国期の村落と領主権力
大学図書館所蔵 件 / 全67件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
2012年3月に一橋大学より博士 (経済学) を授与された学位論文「戦国期の村落と領主制支配」をもとに、再構成して一書としたもの。また、2015年度中国国家社科基金一般項目「社会史視野下的日本中世村落研究」による研究成果の一部を含む
初出一覧: p220
内容説明・目次
内容説明
領域支配を目指す戦国大名と、自立志向を強める村落との関係は、この時代を解明する重要課題である。近世への連続を重視する移行期村落論を経て、地域間の特性に注目する研究が盛んに行なわれている。二項対立図式ではなく、双方向的回路の視角から、北条氏の郷村支配と浅井氏支配下の近江菅浦を題材に、大名権力と村落構造の実態を浮き彫りにする。
目次
- 研究史の整理と本書の課題
- 第1部 戦国大名北条氏と村落(戦国大名北条氏の西浦地域支配—小代官の再検討を手がかりに;戦国大名北条氏の郷村支配と「小代官」;戦国大名北条氏の口野地域支配—土豪層代官への視点;戦国大名北条氏の郷村支配と土豪層—「郷請」の実態を考える)
- 第2部 戦国期の菅浦と領主支配(戦国期菅浦における領主支配の変遷—年貢・公事銭請取状の分析を通じて;戦国期における菅浦の借銭問題—天文年間の借銭事例の再検討を中心に;戦国大名浅井氏の菅浦支配)
- 総括と展望
「BOOKデータベース」 より