書誌事項

経済学で読み解く交通・公共政策

中条潮, 田邉勝巳, 後藤孝夫編著

中央経済社 , 中央経済グループパブリッシング (発売), 2018.3

タイトル別名

Study transport and other public policies through microeconomics

交通・公共政策 : 経済学で読み解く

経済学で読み解く交通公共政策

タイトル読み

ケイザイガク デ ヨミトク コウツウ・コウキョウ セイサク

大学図書館所蔵 件 / 131

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: 各章末

内容説明・目次

内容説明

経済学の目的は社会全体の幸せの最大化です。それはとりもなおさず、公共政策の目的でもあるはずですから、経済学は、交通政策をはじめ、医療、教育、インフラ整備、福祉といった公共政策の是非を問う道具としてとても有用です。したがって、本書は、「経済学を用いて交通・公共政策を分析検討する」ことを主目的としています。しかし、逆に、交通などの身近な公共政策を材料にして勉強すると、経済学がわかりやすくなります。そこで、本書では、「交通・公共政策を通して経済学を理解する」ことも試みてみました。この相互作用で、ぜひ学びを深めてみてください。(編著者からのメッセージ)

目次

  • 第1部 基礎編(市場均衡;消費者行動;供給と費用;独占;寡占;価格理論;市場機構の役割と市場介入の留意点;市場の失敗)
  • 第2部 応用編(地球温暖化問題と混雑問題—交通分野における外部効果;社会資本整備の理論と実践;費用便益分析;稀少資源の配分方法;交通分野におけるPFIの活用可能性;公平性の確保と不採算サービスの維持;交通事業と観光政策)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB25701061
  • ISBN
    • 9784502247613
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    [東京],東京
  • ページ数/冊数
    iii, iv, 240p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ