デカルト数学・自然学論集
著者
書誌事項
デカルト数学・自然学論集
法政大学出版局, 2018.2
- タイトル別名
-
デカルト数学自然学論集
数学・自然学論集 : デカルト
- タイトル読み
-
デカルト スウガク・シゼンガク ロンシュウ
大学図書館所蔵 件 / 全93件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
その他の訳・解説: 中澤聡, 池田真治, 武田裕紀, 三浦伸夫, 但馬亨
2017年に刊行された『デカルト医学論集』と対になる、数学・自然学に関する生前未刊行テキストの翻訳および解説
収録内容
- ベークマンの日記 / 中澤聡訳
- 思索私記 / 山田弘明, 池田真治訳
- 立体の諸要素のための練習帳 / 池田真治訳
- 二項数の立方根の考案 / 武田裕紀訳
- デカルト氏の『幾何学』のための計算論集 / 三浦伸夫訳
- 数学摘要 / 但馬亨訳
- 屈折について / 武田裕紀訳
- カルテシウス / 武田裕紀訳
- キルヒャー神父の『磁石論』摘要 / 武田裕紀訳
- デカルト氏が書いたと思われる『哲学原理』注記 / 山田弘明訳
- ストックホルム・アカデミーの企画 / 山田弘明訳
内容説明・目次
内容説明
近代科学発祥の現場へ。数学者・自然学者としてのデカルトに光を当て、本邦初訳の一連のテキストを集成、詳細解説する画期的論集。生命原理の探究をなす『医学論集』に続き、幾何学・代数学・力学分野での科学者デカルトの寄与を一望できる貴重な一冊。最新の原典校訂テキストをふまえ、読者を近代科学生成の現場に立ち会わせる人文学の成果!研究の第一人者フレデリック・ド・ビュゾン氏の序を付す。
目次
- ベークマンの日記
- 思索私記
- 立体の諸要素のための練習帳
- 二項数の立方根の考案
- デカルト氏の『幾何学』のための計算論集
- 数学摘要
- 屈折について
- カルテシウス
- キルヒャー神父の『磁石論』摘要
- デカルト氏が書いたと思われる『哲学原理』注記
- ストックホルム・アカデミーの企画
「BOOKデータベース」 より