外国人看護・介護人材とサスティナビリティ : 持続可能な移民社会と言語政策

書誌事項

外国人看護・介護人材とサスティナビリティ : 持続可能な移民社会と言語政策

宮崎里司 [ほか] 編著

くろしお出版, 2018.3

タイトル別名

外国人看護介護人材とサスティナビリティ : 持続可能な移民社会と言語政策

タイトル読み

ガイコクジン カンゴ カイゴ ジンザイ ト サスティナビリティ : ジゾク カノウ ナ イミン シャカイ ト ゲンゴ セイサク

大学図書館所蔵 件 / 144

この図書・雑誌をさがす

注記

その他の編著者: 西郡仁朗, 神村初美, 野村愛

文献あり

内容説明・目次

内容説明

EPAに基づく人材の受け入れが進む中、外国人とのワークシェアを持続性(Sustainability)をもとに進めるために必要な医療福祉政策、日本語教育政策とは。

目次

  • 第1部 外国人看護・介護人材受け入れの現状と課題(古くて新しい問題としての看護人材育成—EPA看護師の導入を中心に;外国人看護師の職場適応・協働への課題 ほか)
  • 第2部 外国人看護・介護人材のための日本語教育および国家試験の支援(病棟で働く看護師の言語活動調査から見えてくるもの—看護師の職務と言語活動の概要;国境を越える看護師が拓く未来—日本語による看護師国家試験というハードルに関連して ほか)
  • 第3部 外国人看護・介護人材現場の実証研究(インドネシアEPA看護師候補者第1陣の8年後—候補者それぞれの進路について;EPA看護師の国家試験合格後の支援から見えてきたこと ほか)
  • 第4部 外国人看護・介護人材とサスティナビリティ(国際間大学協働による持続可能な日本語予備教育の可能性;介護に従事する多様な海外人材のチャネルと人材育成 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ