書誌事項

カラー百科見る・知る・読む能舞台の世界

小林保治, 表きよし編

勉誠出版, 2018.3

タイトル別名

能舞台の世界 : カラー百科見る・知る・読む

見る・知る・読む能舞台の世界 : カラー百科

カラー百科見る知る読む能舞台の世界

タイトル読み

カラー ヒャッカ ミル・シル・ヨム ノウブタイ ノ セカイ

大学図書館所蔵 件 / 130

この図書・雑誌をさがす

注記

写真監修: 石田裕

文献あり

内容説明・目次

内容説明

五流の宗家や名人、研究者などを揃えた充実の舞台解説と豊富なカラー写真で、全国の能舞台・能楽堂を紹介。能舞台の歴史、能楽堂の建築、老松の意匠、舞台裏までわかる充実の概説も収載。

目次

  • 第1部 能舞台の誕生と歴史(能舞台の変遷;能楽堂の空間構成とデザイン;図面から読む能楽堂;鏡板をめぐる周辺;能舞台細見—入れ子式能楽堂を例として)
  • 第2部 全国能楽堂・能舞台案内(観世、銀座に還る—二十五世観世左近記念 観世能楽堂;能楽の継承・普及・発展を担う拠点—国立能楽堂;岩倉具視ゆかりの近代初の野外舞台—靖国神社能楽堂;焼失・再建を繰り返した不屈の能舞台—宝生能楽堂;喜多流の芸風を象徴する鏡板の松—十四世喜多六平太記念能楽堂 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB25798802
  • ISBN
    • 9784585270416
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    iii, 331p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ