文字化資料・振り返り活動でつくる小学校国語科「話し合い」の授業 : 対話力がぐんぐん伸びる!

著者

書誌事項

文字化資料・振り返り活動でつくる小学校国語科「話し合い」の授業 : 対話力がぐんぐん伸びる!

香月正登, 上山伸幸編著 ; 国語教育探究の会著

明治図書出版, 2018.2

タイトル別名

文字化資料振り返り活動でつくる小学校国語科「話し合い」の授業 : 対話力がぐんぐん伸びる

タイトル読み

モジカ シリョウ フリカエリ カツドウ デ ツクル ショウガッコウ コクゴカ ハナシアイ ノ ジュギョウ : タイワリョク ガ グングン ノビル

大学図書館所蔵 件 / 32

この図書・雑誌をさがす

注記

引用・参考文献一覧: p120-121

監修者: 長崎伸仁

内容説明・目次

内容説明

音声言語活動から読みの交流まで、指導アイデア満載!

目次

  • 第1章 文字化資料と振り返り活動でつくる「話し合い」の授業(「主体的・対話的で深い学び」と話し合う力;話し合いの授業の現状と課題—振り返り活動に重点を置いた指導への転換 ほか)
  • 第2章 文字化資料と振り返り活動を活用した「話し合い」の授業づくり(授業モデル;授業アイデア)
  • 第3章 「話し合い」に培う音声言語活動アイデア(第1学年 入門期の話す・聞くの指導—聞く「態度」と「能力」を養う;第3学年 聞き取りメモを使った音声言語活動アイデア—大切なことを正しく、はやく残す工夫 ほか)
  • 第4章 「話し合い」を位置づけた「読みの交流」の授業づくり(第3学年「すがたをかえる大豆」(説明文)の授業づくり—話し合う中で見えてくる「筆者の意図」;第5学年「注文の多い料理店」(物語文)の授業づくり—交流から深まる「なるほど!」)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB25831103
  • ISBN
    • 9784181445164
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    122p
  • 大きさ
    26cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ