書誌事項

天皇と天下人

藤井讓治 [著]

(講談社学術文庫, [2485] . 天皇の歴史||テンノウ ノ レキシ ; 5)

講談社, 2018.4

タイトル読み

テンノウ ト テンカビト

大学図書館所蔵 件 / 168

この図書・雑誌をさがす

注記

原本は2011年5月に講談社より刊行

参考文献: p313-317

年表: p318-326

叢書番号はブックジャケットによる

内容説明・目次

内容説明

織田信長、豊臣秀吉、徳川家康—三人の「天下人」と、天皇はいかに渡り合ったのか。正親町天皇による日本史上初の「キリシタン禁令」を無視した信長。後陽成天皇の聚楽第行幸で権威を天下に誇示し、皇居の「北京移転」を目論んだ秀吉。巧みに朝廷に介入し、後水尾天皇を即位させた家康。信長上洛から家康の死まで、三天皇を主人公に激動の時代を描く。

目次

  • プロローグ—正親町天皇のキリシタン禁令
  • 第1章 義昭・信長の入京
  • 第2章 正親町天皇と信長
  • 第3章 天下人秀吉の誕生
  • 第4章 後陽成天皇と朝鮮出兵
  • 第5章 後陽成・後水尾天皇と家康
  • エピローグ—「権現」か「明神」か

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ