無印良品の文房具。

著者

書誌事項

無印良品の文房具。

G.B., 2018.2

タイトル別名

Muji stationery

はじめて買った無印良品は文房具でした。

Muji

タイトル読み

ムジルシ リョウヒン ノ ブンボウグ

大学図書館所蔵 件 / 12

この図書・雑誌をさがす

注記

記述は第2刷(2018.3)による

内容説明・目次

内容説明

着飾らない感じが、なんかいい。シンプルだからこそ自分流に使いこなせる。ずっと使っているのに、なぜか飽きない。オリジナリティ光る無印良品の文房具を20品セレクト。開発担当者にきいた、誕生秘話やこだわり。文房具を使い終わった後は、なくさないように収納。素材別・デスクトップ用の収納用品。無印良品の文房具だからこそ、自分流に使いこなせる。ムジラーが教える使い方のコツ。文房具の開発プロセスやデザイン、素材、寸法etc.

目次

  • 1 選ぶ(再生紙メモパッド;ポリプロピレンクリアケース ほか)
  • 2 使う(三江健太さん(イラストレーター)—再生紙週刊誌4コマノート・ミニ;三戸美奈子さん(カリグラファー)—ポリプロピレンカバーダブルリングノート・ポケット付 ほか)
  • 3 しまう(ポリプロピレン収納—ファイルボックス;ポリプロピレン収納—整理トレー ほか)
  • 4 楽しむ(ヒットはいかにして生まれる?—開発プロセス;“無印良品らしさ”の正体とは?—デザイン ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB25910505
  • ISBN
    • 9784906993512
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    189p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ