書誌事項

先史学者プラトン : 紀元前一万年--五千年の神話と考古学

メアリー・セットガスト著 ; 山本貴光, 吉川浩満訳

朝日出版社, 2018.4

タイトル別名

Plato prehistorian : 10,000 to 5,000 B.C. in myth and archaeology

Plato prehistorian : 10,000 to 5000 B.C. -- myth, religion and archaeology

先史学者プラトン : 紀元前一万年五千年の神話と考古学

タイトル読み

センシガクシャ プラトン : キゲンゼン イチマンネン--ゴセンネン ノ シンワ ト コウコガク

大学図書館所蔵 件 / 85

この図書・雑誌をさがす

注記

その他のタイトルはp[2]記載の原書名

序文: 國分功一郎

参考文献: p430-450

内容説明・目次

内容説明

戦争も、信仰も、アートも、先史時代に始まった。プラトンが記した大戦争と同時期に武器や要塞が現れる?定住革命前に信仰の転換が起きていた?神話と考古学の最古層に「文明以前の人類世界」を探る刺激的試論。

目次

  • 第1部 前八五〇〇年の戦争(神官の物語;前九〇〇〇年以前の地中海—南西ヨーロッパ ほか)
  • 第2部 プラトンの物語と神話の並行性(人びとが親しんだギリシア神話;エジプト神話と考古学 ほか)
  • 第3部 新石器革命、第一期(ヘルモクラテス;ギリシアの考古学—前七五〇〇‐五五〇〇年 ほか)
  • 第4部 チャタル・ヒュユク—前六二〇〇‐五三〇〇年(「時ならぬ輝きと複雑さ」;8層とチャタルのハゲタカという主題 ほか)
  • 第5部 新石器革命、第二期(ザラスシュトラの背景と教え;イランの考古学—前五五〇〇‐五〇〇〇年 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ