統計ってなんの役に立つの? : 数・表・グラフを自在に使ってビッグデータ時代を生き抜く

Bibliographic Information

統計ってなんの役に立つの? : 数・表・グラフを自在に使ってビッグデータ時代を生き抜く

涌井良幸著

(子供の科学★ミライサイエンス)

誠文堂新光社, 2018.5

Other Title

統計ってなんの役に立つの : 数表グラフを自在に使ってビッグデータ時代を生き抜く

Title Transcription

トウケイ ッテ ナンノ ヤク ニ タツノ : カズ ヒョウ グラフ オ ジザイ ニ ツカッテ ビッグ データ ジダイ オ イキヌク

Available at  / 48 libraries

Note

タイトルは奥付による

Description and Table of Contents

Description

統計ってむずかしそうだけどみんなの暮らしの中にはいろいろな数や表、グラフが大活躍しているんだって!統計のことが気になるチュータと、顔がグラフになったミライネコが、身近な統計の世界をごあんな〜い。

Table of Contents

  • 1 統計を学ぶとどうなる?(広告のカラクリを見抜く;ニュースをクールに見る ほか)
  • 2 データをまとめてみよう(資料の整理をしてみよう;度数分布グラフをつくってみよう ほか)
  • 3 確率ってなんだ?(確率ってなあに?;やってみた確率 ほか)
  • 4 統計で世の中が見える(わずかなデータで全体を見抜く;標本の取り出し方は2通り ほか)
  • 5 統計センスをみがこう(お米をまいて円周率がわかる?;コインで確率の自由研究 ほか)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BB2615221X
  • ISBN
    • 9784416518175
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    155p
  • Size
    21cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top