ゲノム編集と細胞政治の誕生
Author(s)
Bibliographic Information
ゲノム編集と細胞政治の誕生
青土社, 2018.6
- Other Title
-
Genome editing and the birth of cell-politics
- Title Transcription
-
ゲノム ヘンシュウ ト サイボウ セイジ ノ タンジョウ
Access to Electronic Resource 1 items
-
-
ゲノム編集と細胞政治の誕生
2018.6.
-
ゲノム編集と細胞政治の誕生
Available at / 114 libraries
-
University Library for Agricultural and Life Sciences, The University of Tokyo図
490.15:Ka985011084141
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
ブックガイド: p247-253
Description and Table of Contents
Description
“iPS細胞”と“ゲノム編集”の時代に、本当に必要な生命倫理とは?細胞生物学者たちが「倫理規制」に積極的で、生命倫理学者たちが「規制緩和」に積極的に見える「奇妙なねじれ」、その裏に見え隠れしている思惑とは何か。偶発的な「動物のヒト化」など、人間と非‐人間のあいだに横たわるグレーゾーンの増大と、いままさに引かれようとしている新たな「生の線引き」に対して、私たちに何ができるのか。
Table of Contents
- 細胞政治の誕生—HeLa細胞とヘンリエッタ・ラックス
- 第1部 人工細胞と人間のインタラクション(iPS細胞には倫理的な問題はない…か?;STAP細胞事件が忘却させたこと;一四日ルール再訪?—ヒト胚研究の倫理的条件をめぐって)
- 第2部 ゲノム編集時代のエチカ(奇妙なねじれ—“人間での生殖細胞系ゲノム編集”をめぐる賛否両論から;生殖細胞系ゲノム編集とメディカルツーリズム;国境を越える“リスクの外注”—ミトコンドリア置換を一例として)
by "BOOK database"