東大教授が挑むAIに「善悪の判断」を教える方法 : 「人を殺してはいけない」は"いつも正しい"か?

Bibliographic Information

東大教授が挑むAIに「善悪の判断」を教える方法 : 「人を殺してはいけない」は"いつも正しい"か?

鄭雄一著

(扶桑社新書, 267)

扶桑社, 2018.5

Other Title

東大教授が挑むAIに善悪の判断を教える方法 : 人を殺してはいけないはいつも正しいか

AIに「善悪の判断」を教える方法 : 東大教授が挑む

Title Transcription

トウダイ キョウジュ ガ イドム AI ニ ゼンアク ノ ハンダン オ オシエル ホウホウ : ヒト オ コロシテ ワ イケナイ ワ イツモ タダシイ カ

Available at  / 43 libraries

Note

参考文献: p187

Description and Table of Contents

Description

「一人殺せば悪人で、百万人殺せば英雄」という誤ったフレーズは、なぜ出てくるのか?東大・ハーバード大で学び、東大工学部・医学部教授を兼務する著者が、古今東西の倫理・道徳から「人間の善悪」の基準を導き出す!

Table of Contents

  • 第1回講義 「人を殺してはいけない」という道徳は普遍的だろうか?
  • 第2回講義 これまでの道徳思想を分類してみよう
  • 第3回講義 そもそも「人を殺してはいけない」の「人」って誰だろう?
  • 第4回講義 道徳をモデル化してみよう
  • 第5回講義 道徳の階層を分類してみよう
  • 第6回講義 道徳エンジンをロボットに搭載してみよう

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BB26301761
  • ISBN
    • 9784594079505
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    187p
  • Size
    18cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top