「農業を株式会社化する」という無理 : これからの農業論
Author(s)
Bibliographic Information
「農業を株式会社化する」という無理 : これからの農業論
家の光協会, 2018.7
- Other Title
-
農業を株式会社化するという無理 : これからの農業論
- Title Transcription
-
「ノウギョウ オ カブシキ ガイシャカ スル」ト イウ ムリ : コレカラ ノ ノウギョウロン
Available at / 114 libraries
-
University Library for Agricultural and Life Sciences, The University of Tokyo図
612.1:U145011095436
-
Agriculture, Forestry and Fisheries Research Information Technology Center (AFFRIT)
612.1||Uch||028779310000623771
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
その他の著者: 藤山浩, 宇根豊, 平川克美
巻末対談: 養老孟司×内田樹
巻末対談以外は、月刊誌『地上』掲載のインタビュー記事を元に、大幅に加筆・修正したもの
Description and Table of Contents
Description
「この道しかない」から一度降りて、「もう一つの道」を考えてみよう。「競争社会」「経済成長」「グローバル化」に限界が来た時代に。「若者はなぜ農村へ向かうのか」—養老孟司×内田樹、特別対談収録。
Table of Contents
- 「農業を株式会社化する」という無理(農業は「弱い」もの;食料危機は起こり得る ほか)
- 年に1%ずつで田園回帰はできる(「市町村消滅論」への違和感;人口1%取り戻しビジョン ほか)
- 農本主義が再発見されたワケ(百姓仕事の不思議さ;「百姓」という呼称 ほか)
- 贈与のモラルは再び根づくか(グローバリズムとインターナショナリズム;アダム・スミスは、グローバリストというよりはヒューマニストだった ほか)
by "BOOK database"