親があっても子が育つ : 描画などモノから見える家族

書誌事項

親があっても子が育つ : 描画などモノから見える家族

石川元著

福村出版, 2018.6

タイトル読み

オヤ ガ アッテモ コ ガ ソダツ : ビョウガ ナド モノ カラ ミエル カゾク

大学図書館所蔵 件 / 59

この図書・雑誌をさがす

注記

文献あり

内容説明・目次

内容説明

家族を揺さぶるのが治療の第一歩!描画・食卓・体重・家系図など単純明快なモノを介して鮮烈かつ軽妙に変化へと導く—描画療法と家族療法の第一人者による渾身の書。

目次

  • 序章 親があっても子が育つ
  • 第1章 家族の内容ではなく家族という形式こそ重要
  • 第2章 絵に現れた「家族」—「モノ」としての家族画
  • 第3章 家族画など「モノ」を多用した家族面接の実際
  • 第4章 神経性やせ症を抱える家族にとっての「モノ」
  • 第5章 モノとしての「体重」、そのものを利用した症例
  • 第6章 演技の「台本」—キャンセラーのコツ
  • 第7章 「同じ釜の飯」—食卓のレシピで自己治療
  • 第8章 モノとしての家系図1—「家」と登校しない症状
  • 第9章 モノとしての家系図2—登校しない症状以外での応用

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB26412274
  • ISBN
    • 9784571240690
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    iv, 224p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ