はじめての論理回路

書誌事項

はじめての論理回路

飯田全広著

近代科学社, 2018.7

タイトル別名

The logic circuits for the first time

タイトル読み

ハジメテ ノ ロンリ カイロ

大学図書館所蔵 件 / 82

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p[208]

内容説明・目次

目次

  • 数の体系と2進数
  • 論理代数の定理1—基本定理と双対性の原理
  • 論理代数の定理2—ド・モルガンの定理とシャノンの展開定理
  • 論理関数の表現1—式、図、表を用いた論理表現
  • 論理関数の表現2—ゲートを用いた論理表現
  • 組合せ回路の最適化設計1—2段論理最小化
  • 組合せ回路の最適化設計2—クワイン・マクラスキ法
  • 組合せ回路の最適化設計3—多段論理最適化
  • 組合せ回路の実際1—代表的な組合せ回路
  • 組合せ回路の実際2—算術演算回路
  • 順序回路の基礎1—状態遷移と順序回路
  • 順序回路の基礎2—スリップフロップ
  • 順序回路の設計1—順序回路の実例
  • 順序回路の設計2—ハードウェア記述言語と論理合成
  • 順序回路の設計3—デザインパターン

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB26542269
  • ISBN
    • 9784764905719
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    v, 214p
  • 大きさ
    26cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ