立齋先生標題觧註音釋十八史略 7巻
Author(s)
Bibliographic Information
立齋先生標題觧註音釋十八史略 7巻
[出雲寺松栢堂], [幕末明治期] [印]
- 巻之1
- 巻之2
- 巻之3
- 巻之4
- 巻之5
- 巻之6
- 巻之7
- Other Title
-
立齋先生標題觧註釋文十八史略
新刋校正立齋先生標題註觧十八史畧
史略
史略音釋
立齋先生十八史略
再刻補正十八史略
十八史畧
標記増補十八史畧
- Title Transcription
-
リッサイ センセイ ヒョウダイ カイチュウ オンシャク ジュウハッシリャク
li zhai xian sheng biao ti jie zhu yin shi shi ba shi lue
Available at / 1 libraries
-
General Library,University of Tokyo
巻之1G30:17900007335300,
巻之2G30:17900007335318, 巻之3G30:17900007335326, 巻之4G30:17900007335334, 巻之5G30:17900007335342, 巻之6G30:17900007335359, 巻之7G30:17900007335367 -
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成
巻之7の巻頭の書名: 立齋先生標題觧註釋文十八史略
大尾の書名: 新刋校正立齋先生標題註觧十八史畧
叙首の書名: 史略
凡例の書名: 史略音釋
目首の書名: 立齋先生十八史略
跋の書名: 再刻補正十八史略
見返しの書名: 十八史畧
題簽の書名: 標記増補十八史畧
見返しに「皇都 三書堂梓」とあり
序末に「天保九年戊戌孟春/従五位上行大舎人助攝音博士源朝臣松苗撰於平安東洞遵古堂」とあり
跋末に「天明改元夏五平安藤原正臣謹誌」とあり
巻之3, 5, 7の後見返し に「國學御書物所 京都三條通堺町 出雲寺松栢堂」の出版広告あり
四周単辺有界11行22字注文双行, 内匡廓: 22.3×14.7cm
頭注あり, 訓点付
印記: 「渡部文庫珍藏書印」