人生や社会をよりよく生きる力の涵養を : 新学習指導要領が最終的に目指すもの
Author(s)
Bibliographic Information
人生や社会をよりよく生きる力の涵養を : 新学習指導要領が最終的に目指すもの
(教育フォーラム, 62)
金子書房, 2018.8
- Other Title
-
人生や社会をよりよく生きる力の涵養を : 新学習指導要領が最終的に目指すもの
- Title Transcription
-
ジンセイ ヤ シャカイ オ ヨリ ヨク イキル チカラ ノ カンヨウ オ : シン ガクシュウ シドウ ヨウリョウ ガ サイシュウテキ ニ メザス モノ
Available at / 44 libraries
-
Etchujima library, Tokyo University of Marine Science and Technology工流通情報システム
375/Ka23201851007
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
参考・引用文献あり
Description and Table of Contents
Description
大きく動きつつある現代社会において、子どもたちは社会生活や職業生活の在り方に対応する力を身につけなければならない。しかし、「人間」そのものが見失われ、「社会的に役立つ駒」を育成する教育となってしまってはならず、その土台となる「人生」の充実の大切さを新しい学習指導要領では示している。具体的にどのような授業展開をすればよいのか、よりよく生き力を育むための工夫と実践を紹介する。
Table of Contents
- 人生や社会をよりよく生きる力の涵養を(梶田叡一)
- 国語教育を通じて人生や社会をよりよく生きる力の涵養を(鎌田首治朗)
- 読書を通じて人生や社会をよりよく生きる力の涵養を(湯峯裕)
- 算数教育を通じて人生や社会をよりよく生きる力の涵養を(金山憲正)
- 生き方を深め、生きる力を涵養する自然観察(菅井啓之;西村紗貴)
- 和文化教育を通じて人生や社会をよりよく生きる力の涵養を(中村哲)
- 美術教育を通じて人生や社会をよりよく生きる力の涵養を(飯田真人)
- 音楽教育を通じて人生や社会をよりよく生きる力の涵養を(寺尾正)
- 健康教育を通じて人生や社会をよりよく生きる力の涵養を(中村浩也)
- 発達支援を通じて人生や社会をよりよく生きる(八木成和)〔ほか〕
by "BOOK database"