神々が宿る絶景100 : 古代史・神話の舞台を旅する : カラー版
Author(s)
Bibliographic Information
神々が宿る絶景100 : 古代史・神話の舞台を旅する : カラー版
(宝島社新書, 509)
宝島社, 2018.9
- Other Title
-
カラー版神々が宿る絶景100古代史・神話の舞台を旅する
神々が宿る絶景100 : 古代史神話の舞台を旅する : カラー版
- Title Transcription
-
カミガミ ガ ヤドル ゼッケイ 100 : コダイシ シンワ ノ ブタイ オ タビスル : カラーバン
Available at / 19 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
『古事記』『日本書紀』で描かれた神話・古代史にまつわる日本のパワースポットを100カ所、厳選して紹介するオールカラーの絶景ガイド新書です。自然がもたらした名景から、霊験あらたかな歴史ある神社まで、日本の歴史が誇る伝承地を訪ね歩きながら、神話のおもしろさや古代史における深遠なミステリーを、詳細にわたって解説します。美しいビジュアルで楽しむとともに、実際に携行して神話の息吹を感じる絶景スポットのガイドとしても最適です。本書一冊があれば、主だった古代史の舞台を、あますところなく堪能できる古代史入門ガイドの決定版です。
Table of Contents
- 第1章 神代の時代へ(プロローグ—皇統へとつながるアマテラス大神と根の国のスサノオ命;上立神岩—夕日に映える国生み神話の舞台へ;絵島—オレンジ色の浸食模様が美しいオノコロ島伝承地 ほか)
- 第2章 神武天皇から武烈天皇の御代へ(プロローグ—ヤマト王権黎明期の歴史舞台へ;狭野神社—神武天皇の幼名と同じ名の神社;皇子原神社—神武天皇の生誕の地とされるところ ほか)
- 第3章 継体天皇から桓武天皇の御代へ(プロローグ—権力闘争に明け暮れた王朝の歴史舞台へ;岩戸山古墳—反旗を翻したとされる筑紫君磐井の陵墓;飛鳥寺—蘇我馬子が建立した日本最初の本格寺院 ほか)
by "BOOK database"