書誌事項

古典 : 言語文化に親しむ

高橋邦伯, 渡辺春美編著

(シリーズ国語授業づくり, 中学校||チュウガッコウ)

東洋館出版社, 2018.8

タイトル読み

コテン : ゲンゴ ブンカ ニ シタシム

大学図書館所蔵 件 / 61

この図書・雑誌をさがす

注記

監修: 日本国語教育学会

内容説明・目次

内容説明

作品研究や教材研究の方法や考え方とは?古典の世界に親しむとは?文法や言葉のきまりの指導はどのようにすべき?生徒の興味・関心をひきだすには?授業づくりの入門からステップアップまで、日本国語教育学会が総力を挙げて国語授業づくりの基礎・基本を解説。

目次

  • 1章 古典の授業づくりのポイント(言語生活に生きる「古典の授業」;学習材研究のポイント;授業の進め方と問題点 ほか)
  • 2章 古典の授業づくりの基礎・基本(教材内容、学習内容に関するQ&A;指導法、授業方法に関するQ&A;学習指導要領に関するQ&A ほか)
  • 3章 単元展開例(主体的な学びを核とする;対話的な学びを核とする;深い学びを生み出す ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB26755532
  • ISBN
    • 9784491035598
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    131p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ