東大教授がおしえるやばい日本史
Author(s)
Bibliographic Information
東大教授がおしえるやばい日本史
ダイヤモンド社, 2018.7
- Other Title
-
やばい日本史 : 東大教授がおしえる
- Title Transcription
-
トウダイ キョウジュ ガ オシエル ヤバイ ニホンシ
Available at / 96 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
記述は第2刷 (2018.7.30)による
監修: 本郷和人
参考文献: p183
こんな本もおすすめ: p182-183
Description and Table of Contents
Description
歴史ってすごいばかりじゃたのしくない。日本の歴史を作った「すごい」人は、同じくらい「やばい」人だった。
Table of Contents
- 第1章 ゆかいなとりまきと天皇の時代(日本ではじめて王になった女性 卑弥呼—じつは引きこもりのおばあちゃん;さえわたる頭脳で日本の政治のシステムを作る 聖徳太子—上から目線で隋の皇帝をキレさせる ほか)
- 第2章 ひまを持てあました貴族たちの時代(ふしぎな力でセレブを守ったスーパー陰陽師 安倍晴明—妻をめぐって弟子と霊能力バトルに発展;なぞの自信で出世して日本一の権力をにぎる 藤原道長—イケイケな歌を発表した直後ぜいたく三昧でバタリ ほか)
- 第3章 地方の怒れる武士の時代(その場のノリで室町幕府を開く 足利尊氏—ミュージカルに夢中になって弟に怒られ、逆ギレ;やる気のない夫にかわり政治をあやつる 日野富子—じゃま者は殺すまでゆるさない ほか)
- 第4章 刺激はないけど平和な徳川家の時代(下働きから将軍のプロデューサーに出世する 春日局—自分で作った門限を破り野宿するはめに;日本中を旅して俳句をきわめる 松尾芭蕉—武将おたくで遺言は「推しメンの隣に埋めて」 ほか)
- 第5章 とつぜんハジけた庶民の時代(コミュ力と語学力で最初の総理大臣になる 伊藤博文—恋愛体質すぎて明治天皇にしかられる;悩み苦しみながらもベストセラーを連発し弟子まで育てる 夏目漱石—原稿用紙に鼻毛を植え付け弟子にコレクションされる ほか)
by "BOOK database"