日本海側最大級の縄文貝塚 : 小竹貝塚
著者
書誌事項
日本海側最大級の縄文貝塚 : 小竹貝塚
(シリーズ「遺跡を学ぶ」, 129)
新泉社, 2018.9
- タイトル読み
-
ニホンカイガワ サイダイキュウ ノ ジョウモン カイズカ : オダケ カイズカ
大学図書館所蔵 件 / 全81件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
参考文献: p92
内容説明・目次
内容説明
かつて放生津潟(ほうじょうづがた)とよばれていた富山湾を望む水田地帯、北陸新幹線建設工事で地下二メートルから巨大な貝塚が姿をあらわした。土器、石器、骨角器などの多彩な遺物とともにみつかった九〇体以上の人骨から、六〇〇〇年前の縄文人の横顔と暮らしにせまる。
目次
- 第1章 日本海側最大級の貝塚(地表下二メートルで発見;呉羽丘陵と放生津潟)
- 第2章 小竹貝塚を掘る(小竹貝塚発掘史;北陸新幹線と小竹貝塚の発掘)
- 第3章 小竹縄文ムラの変遷(出現期の集落—前期中葉;最盛期の集落—前期後葉 ほか)
- 第4章 小竹縄文ムラの生活を追う(狩猟・漁労活動;植物採集活動 ほか)
- 第5章 縄文人骨は語る(どのように埋葬されたのか;科学分析からわかったこと ほか)
「BOOKデータベース」 より