先生がつぶれる学校、先生がいきる学校 : 働き方改革とモチベーション・マネジメント
著者
書誌事項
先生がつぶれる学校、先生がいきる学校 : 働き方改革とモチベーション・マネジメント
(変わる学校、変わらない学校 / 妹尾昌俊, 実践編 ; 2)
学事出版, 2018.8
- タイトル別名
-
先生がつぶれる学校先生がいきる学校 : 働き方改革とモチベーションマネジメント
- タイトル読み
-
センセイ ガ ツブレル ガッコウ センセイ ガ イキル ガッコウ : ハタラキカタ カイカク ト モチベーション マネジメント
大学図書館所蔵 件 / 全68件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
内容説明・目次
内容説明
分かりやすい理論解説と実践分析で、「変わる学校」「思いを実現する学校」「先生がいきる学校」を目指して、学校で“今できること”を提案します。妹尾学校マネジメント論の基本シリーズ!
目次
- 第1章 教職員を動かすにはなにが必要か—モチベーション・マネジメントのススメ(どんなときに先生たちの心に火が付くのか?;人材育成の悪循環とフィードバックの技術)
- 第2章 あなたの学校は“チーム”になっているか?(学校が“チーム”となるには;教頭はつらいよ)
- 第3章 忙しすぎる学校—働き方改革はなんのため?(相互不干渉な職場—多忙化と個業化のなかで;教師の過労死を二度と起こさないために;半径3メートルからの業務改善・働き方改革;この20年間、学校の長時間労働に、わたしたちはなにをしてきたのか;“ブラック部活”をどうするか—多忙とやりがいとの葛藤、自由と規制の振り子)
「BOOKデータベース」 より