横浜華僑社会の形成と発展 : 幕末開港期から関東大震災復興期まで
Author(s)
Bibliographic Information
横浜華僑社会の形成と発展 : 幕末開港期から関東大震災復興期まで
山川出版社, 2018.8
- Title Transcription
-
ヨコハマ カキョウ シャカイ ノ ケイセイ ト ハッテン : バクマツ カイコウキ カラ カントウ ダイシンサイ フッコウキ マデ
Available at / 115 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
博士学位論文「横浜華僑社会の形成と発展 : 一八五九年から一九二〇年代まで」(お茶の水女子大学) に改訂を加えたもの
参考文献一覧: p477-491
Description and Table of Contents
Description
中華街はなぜ横浜にあるのか?開港、日清戦争、関東大震災など激動の近代日本に生きた横浜華僑の歴史を多彩な史料から掘り起こす。
Table of Contents
- 第1部 通史編—落地生根への道のり(中国人の横浜進出;横浜中華街の形成;横浜華僑社会の発展—一八七〇年代から一九一〇年代;関東大震災と横浜華僑社会)
- 第2部 組織団体編—華僑社会を支える装置(横浜における中華会館;横浜関帝廟;横浜における中国人墓地;横浜における中国人商業会議所;横浜における華僑学校;伝統と新興)
by "BOOK database"