明治期の立憲政治と政党 : 自由党系の国家構想と党史編纂
Author(s)
Bibliographic Information
明治期の立憲政治と政党 : 自由党系の国家構想と党史編纂
吉川弘文館, 2018.10
- Title Transcription
-
メイジキ ノ リッケン セイジ ト セイトウ : ジユウトウケイ ノ コッカ コウソウ ト トウシ ヘンサン
Access to Electronic Resource 1 items
Available at / 96 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
博士論文『栗原亮一の「通商国家構想」と経済政策 : 自由党系「土佐派」の国家構想と政策立案過程』(名古屋大学, 2006年提出) の一部に、現在までに発表してきた論文を加え、II部構成としたもの
人名索引: 巻末p1-5
Description and Table of Contents
Description
帝国議会の開設後、対立と妥協を繰り返した藩閥政府と政党は、ついに手を結んだ。その発端となったのが、板垣退助率いる自由党系土佐派であった。彼らは、非議員の板垣を党首に据えながら、いかに政党を運営して国家構想や経済政策を提起し、またどのような歴史観で党史を編纂して自己を位置づけたのか。模索期の立憲政治を政党の視点から考察する。
Table of Contents
- 課題と方法
- 第1部 自由党系土佐派の国家構想と経済政策(板垣退助の天皇・華族観と政党指導の展開;栗原亮一と旧自由党系のアジア貿易計画;栗原亮一と自由党土佐派の「通商国家構想」;隈板内閣前後における経済政策の展開—自由党系土佐派の外資輸入論を中心に)
- 第2部 『自由党史』の成立過程と歴史観(板垣退助の政界引退と『自由党史』;日露戦後における激化事件顕彰運動と『自由党史』;『自由党史』の編纂方針と記述の変容;土佐派「明治維新観」形成と『自由党史』—西郷隆盛・江藤新平像の形成過程を中心に;光永眠雷「西郷隆盛肖像」の成立;板垣退助岐阜遭難事件の伝説化—『自由党史』における記述の成立過程を中心に)
- 総括と展望
by "BOOK database"