中央銀行 : セントラルバンカーの経験した39年

書誌事項

中央銀行 : セントラルバンカーの経験した39年

白川方明著

東洋経済新報社, 2018.10

タイトル読み

チュウオウ ギンコウ : セントラル バンカー ノ ケイケン シタ 39ネン

電子リソースにアクセスする 全1

大学図書館所蔵 件 / 233

この図書・雑誌をさがす

注記

文献一覧: p739-758

内容説明・目次

内容説明

日本銀行入行後から総裁就任前まで、セントラルバンカーとしてのバックボーンを形成した時期を扱う第1部。総裁就任後、経済・金融面で生じた重要事件に対する決定と背後にあった判断、真の論点、自身の思いを分析する第2部。中央銀行のあり方を中心に、望ましい通貨管理制度をグローバルな視点で考察する第3部。

目次

  • 激動の5年間
  • 第1部 日本銀行でのキャリア形成期(日本銀行でのキャリアのスタート;バブル経済;バブル崩壊と金融危機;日本銀行法の改正;ゼロ金利政策と量的緩和政策;「大いなる安定」の幻想)
  • 第2部 総裁時代(日本銀行総裁に就任;リーマン破綻;デフレ論議の高まり;日本経済の真の課題;欧州債務危機;「包括緩和政策」;政府・日本銀行の共同声明)
  • 第3部 中央銀行の使命(中央銀行の役割;非伝統的金融政策;国際通貨制度;「失われた20年」と「日本の教訓」;独立性とアカウンタビリティ;組織としての中央銀行)
  • 終わりなき挑戦

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ