娯楽としての炎上 : ポスト・トゥルース時代のミステリ
Author(s)
Bibliographic Information
娯楽としての炎上 : ポスト・トゥルース時代のミステリ
南雲堂, 2018.9
- Other Title
-
娯楽としての炎上 : ポストトゥルース時代のミステリ
- Title Transcription
-
ゴラク トシテノ エンジョウ : ポスト ・ トゥルース ジダイ ノ ミステリ
Available at / 36 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
主要参考文献: p277-290
Description and Table of Contents
Description
現代日本のミステリは、民主主義とネット・ファシズムの狭間で引き裂かれながら、新しい社会のあり方、人間のあり方、倫理のあり方、論理のあり方を模索している。読者の欲望と社会のあり方とが骨絡みになったジャンルであるからこそ、ミステリがそのジャンルそのものによって価値を持つ状況になっている。本書は現代ミステリからポスト・トゥルース時代を理解し、ポスト・トゥルース時代から現代ミステリを理解する。一挙両得な新たな試みの批評書である。
Table of Contents
- 1 現代ミステリ=架空政府文学論(前提—ネット社会と現実世界の二重政府状態;実作)
- 2 サイバーミステリ—対抗的技術人と、世俗化の戦略(対抗的技術人としての探偵;主体の変容と、世俗化の戦略)
- 3 メタミステリの新戦略—「読者」と「書物」の意識化(読者を告発する—深水黎一郎『最後のトリック』;流通のメタフィクション—三上延『ビブリア古書堂の事件手帖』 ほか)
- 4 ドナルド・トランプvsスティーヴン・キング
- 5 主体の変容と、現代ミステリの危機(「体現」から、「対応」、「対抗」へ;足の速いゾンビと、現代ミステリの危機)
by "BOOK database"