特別活動の理論と実際 : よりよい集団活動を通して「人間関係形成」「社会参画」「自己実現」の力を育む

書誌事項

特別活動の理論と実際 : よりよい集団活動を通して「人間関係形成」「社会参画」「自己実現」の力を育む

河村茂雄編著

図書文化社, 2018.10

タイトル別名

Theory and practice of extraclass activities

よりよい集団活動を通して人間関係形成社会参画自己実現の力を育む

タイトル読み

トクベツ カツドウ ノ リロン ト ジッサイ : ヨリ ヨイ シュウダン カツドウ オ トオシテ ニンゲン カンケイ ケイセイ シャカイ サンカク ジコ ジツゲン ノ チカラ オ ハグクム

大学図書館所蔵 件 / 56

この図書・雑誌をさがす

注記

引用及び参考文献一覧: p174-177

内容説明・目次

目次

  • 第1部 理論編(特別活動はどんな学習活動か;特別活動の教育上の特性;特別活動の目標とおもな内容;特別活動の教育課程上の位置づけ;特別活動で教師に求められる力量;特別活動と学級経営—学級集団の心理学)
  • 第2部 実際編(特別活動の全体計画と指導計画;学級活動・ホームルーム活動とは;学級活動の指導の実際;児童会・生徒会活動とは;児童会・生徒会活動の指導の実際;クラブ活動の内容と指導の実際;学校行事とは;学校行事の指導の実際;特別活動における評価)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB27029740
  • ISBN
    • 9784810087109
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    181p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ