フェルメール : 作品と画家のとっておき知識

書誌事項

フェルメール : 作品と画家のとっておき知識

千足伸行監修

河出書房新社, 2018.10

タイトル別名

Vermeer

タイトル読み

フェルメール : サクヒン ト ガカ ノ トッテオキ チシキ

大学図書館所蔵 件 / 21

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: 巻末

内容説明・目次

内容説明

たとえば“牛乳を注ぐ女”。召使いが牛乳を器に注ぐという、ありふれた日常のひとコマを描いた絵だ。作者であるフェルメールにいたっては、どんな顔をしていたのかもわかっていない。なのに、なぜこんなにも惹かれるのか。その秘密を解き明かす!

目次

  • 1 あの名画をキーワードから読みとく—見どころや謎など、厳選の12作品を解説(“牛乳を注ぐ女”;“手紙を書く婦人と召使い” ほか)
  • 2 画面に隠されたトリックに驚く—技法やモチーフに込められた意味とは(遠近法1—カンヴァスに残るピンの跡が示すもの;遠近法2—セオリーからあえて逸脱したわけ ほか)
  • 3 謎多き画家の素顔をのぞき見る—活躍した時代の背景から結婚生活、金銭事情まで(フェルメールが活躍した17世紀のオランダとは;じつは“極狭”だった生活エリア ほか)
  • 4 フェルメール作品を襲った事件にせまる—真作論争、盗難、贋作騒ぎ…事実は小説より奇なり(今後、幻の作品が“発見”される可能性は?;真作?非真作?いまだに論争が結着しないわけ ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB2708335X
  • ISBN
    • 9784309256085
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    182p, 図版 [16] p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ