半島論 : 文学とアートによる叛乱の地勢学

著者

書誌事項

半島論 : 文学とアートによる叛乱の地勢学

金子遊, 中里勇太編 ; 浅野麗 [ほか著]

響文社, 2018.9

タイトル別名

Peninsula

半島論 : 文学とアートによる叛乱の地勢学

タイトル読み

ハントウロン : ブンガク ト アート ニ ヨル ハンラン ノ チセイガク

大学図書館所蔵 件 / 26

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

津々浦々にある半島からこの列島を捉えなおすと何が見えてくるのか?文学、アート、思想、民俗学における気鋭の論者たちが世界像の刷新をはかる、「半島論」の決定版。

目次

  • 北海道・宗谷岬、青森・津軽半島 陸続きの海峡—東北アイヌ語地名考
  • 北海道・亀田半島 佐藤泰志、半島のかたちをした街・函館からの跳躍
  • 宮城・牡鹿半島 牡鹿半島と美学的叛乱—リボーンアート・フェスティバルを(足で)巡って
  • 宮城・牡鹿半島 過去への旅—新たなる「場」の獲得のために
  • 千葉・房総半島 房総ユートピアの諸相—“半島”と“郊外”のあいだで
  • 架空の半島 突端・行き止まり・迷路・穴・模造/『海辺へ行く道』シリーズの岬的空間性
  • 神奈川・三浦半島 「断崖」の詩情—三浦半島、その「暴力性」と「霊性」そして「祈り」の磁場
  • 和歌山・紀伊半島 過剰なる変幻のトポス—『紀州 木の国・根の国物語』と『紀伊物語』・「大島」
  • 愛媛・佐田岬半島 半島から遠く離れて—高橋新吉「潮の女」論
  • 福岡・若松半島 半島よ 世界を根底から 変革するエネルギーの ルツボであれ火床であれ!〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB2713908X
  • ISBN
    • 9784877991432
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    札幌
  • ページ数/冊数
    392p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ