和名類聚抄地名新考 : 畿内・濃飛

書誌事項

和名類聚抄地名新考 : 畿内・濃飛

工藤力男著

(いずみ昴そうしょ, 7)

和泉書院, 2018.11

タイトル別名

和名類聚抄地名新考 : 畿内・濃飛

和名類聚抄地名新考 : 畿内濃飛

タイトル読み

ワミョウ ルイジュウショウ チメイ シンコウ : キナイ・ノウヒ

大学図書館所蔵 件 / 71

この図書・雑誌をさがす

注記

文献: 各章末

内容説明・目次

内容説明

十一世紀初めに源順が編んだ『和名類聚抄』、その廿巻本の巻第五〜九には全国の国郡名と郷名が記録されており、古代の歴史学と地理学の有益な資料である。かつて濱田敦教授の講義「和名抄の地名」を受講した著者が、師の学説を紹介しながら、畿内と濃飛の古代地名のうち、解釈に問題の多い八十余について考察する。立脚する日本語史学のたちばから、世上に氾濫する俗説も率直に批判する、図書館必備の一冊。

目次

  • 序章 古代地名の考え方
  • 第1章 山城国
  • 第2章 大和国
  • 第3章 河内国
  • 第4章 和泉国
  • 第5章 摂津国
  • 第6章 美濃国
  • 第7章 飛騨国
  • 補論

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ