秋萩帖の総合的研究
Author(s)
Bibliographic Information
秋萩帖の総合的研究
勉誠出版, 2018.10
- Title Transcription
-
アキハギジョウ ノ ソウゴウテキ ケンキュウ
Available at / 73 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
文献あり
Contents of Works
- 「秋萩帖」研究史 / 小野春菜
- 仮名であることと「秋萩帖」 / 佐藤栄作
- 「万葉仮名」と『秋萩帖』 / 乾善彦
- 使用字母からみた「秋萩帖」の仮名 / 長谷川千秋
- 『秋萩帖』の書写者と編者について : 円堂点成立の背景に及ぶ / 宇都宮啓吾
- 『秋萩帖』の和歌について : 出展未詳歌の検討を中心に / 浅田徹
- 「秋萩帖」における美的感受 : 「和」と「草」のもつ意味を中心に / 萱のり子
- 中国書法から見た「秋萩帖」草仮名書法について : その成立的背景をめぐって / 下野健児
- 近世における『秋萩帖』模刻本について / 内田宗一
- 学術情報交換用変体仮名と「秋萩帖」 / 當山日出夫
- 『秋萩帖』の諸相 / 今野真二
Description and Table of Contents
Description
その「美」は、いつ・だれが・どのように「書」き、どう解釈されてきたのか—。「草仮名」をめぐる文字・表記史の問題から、日中の書学・書道史、書誌学、日本文学、文字コードにいたるまで、『秋萩帖』を再検討し、新たなスタンダードと資料研究の可能性を提示する画期的論文集!
Table of Contents
- 「秋萩帖」研究史
- 仮名であることと「秋萩帖」
- 「万葉仮名」と『秋萩帖』
- 使用字母からみた「秋萩帖」の仮名
- 『秋萩帖』の書写者と編者について—円堂点成立の背景に及ぶ
- 『秋萩帖』の和歌について—出典未詳歌の検討を中心に
- 「秋萩帖」における美的感受—「和」と「草」のもつ意味を中心に
- 中国書法から見た「秋萩帖」草仮名書法について—その成立背景をめぐって
- 近世における『秋萩帖』模刻本について
- 学術情報交換用変体仮名と「秋萩帖」
- 『秋萩帖』の諸相
by "BOOK database"