農業保護政策の起源 : 近代日本の農政 : 1874-1945

Bibliographic Information

農業保護政策の起源 : 近代日本の農政 : 1874-1945

佐々田博教著

勁草書房, 2018.11

Title Transcription

ノウギョウ ホゴ セイサク ノ キゲン : キンダイ ニホン ノ ノウセイ : 1874-1945

Available at  / 154 libraries

Note

参考文献: p303-312

Description and Table of Contents

Description

激しい論争が続く日本の農業、実は明治初期には大規模化や海外輸出を目指していた。ではなぜ保護主義へと向かっていったのか?その起源を探り、政官業「農政トライアングル」の神話を解体する!

Table of Contents

  • 第1章 いつから農業は保護されるようになったのか
  • 第2章 大農か小農か—明治期の農政をめぐる対立
  • 第3章 農務官僚の台頭と小農論の広がり—大正・昭和初期の農政の展開
  • 第4章 食料統制システムの構築—戦時期における政府の市場介入
  • 第5章 農山漁村経済更生計画—戦時期における農村の組織化
  • 第6章 日本農政の来た道とこれから

by "BOOK database"

Details

Page Top