「統合失調症」の本態を探る : 哲学まで進歩する精神病理学と科学として開かれた脳科学である認知行動科学の狭間で「人間学」はどこへ行く

Bibliographic Information

「統合失調症」の本態を探る : 哲学まで進歩する精神病理学と科学として開かれた脳科学である認知行動科学の狭間で「人間学」はどこへ行く

定塚甫著

風詠社 , 星雲社 (発売), 2018.10

Other Title

統合失調症の本態を探る : 哲学まで進歩する精神病理学と科学として開かれた脳科学である認知行動科学の狭間で人間学はどこへ行く

Title Transcription

「トウゴウ シッチョウショウ」 ノ ホンタイ オ サグル : テツガク マデ シンポ スル セイシン ビョウリガク ト カガク トシテ ヒラカレタ ノウカガク デ アル ニンチ コウドウ カガク ノ ハザマ デ 「ニンゲンガク」 ワ ドコ エ イク

Available at  / 13 libraries

Note

文献: p126-130

Description and Table of Contents

Description

なぜ精神分裂病は統合失調症と呼ばれるようになったのか。その意味と経緯を辿ることで、名称に込められた思いや症状の本質が見えてくる。電気ショックによるECT治療や、思考・行動の癖を良い方向へ導く認知行動療法などの問題点を示しながら、患者に寄り添い「心を癒す」本当の治療法とは何かを探っていく。

Table of Contents

  • 1 統合失調症とは
  • 2 疾病を知る科学
  • 3 統合失調症の脳科学
  • 4 精神病理学

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BB27285693
  • ISBN
    • 9784434252402
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    大阪,東京
  • Pages/Volumes
    130p
  • Size
    19cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top