日本と古代東北アジアの文化 : 地域社会における受容と変容

書誌事項

日本と古代東北アジアの文化 : 地域社会における受容と変容

川崎保著

雄山閣, 2018.11

タイトル読み

ニホン ト コダイ トウホク アジア ノ ブンカ : チイキ シャカイ ニオケル ジュヨウ ト ヘンヨウ

大学図書館所蔵 件 / 58

この図書・雑誌をさがす

注記

引用・参考文献: p347-383

内容説明・目次

内容説明

日本列島の古墳時代から中世まで、遺構・遺物などの考古資料や文献史料の中に東北アジア地域(中国東北部・朝鮮半島・ロシア沿海州など)の文化の痕跡を探究し、その伝播経路、受容の実態と変容の過程を追う。

目次

  • 第1章 国家形成期—古墳時代(ハクチョウ形埴輪;埴輪にみる辨髪・送血涙・タカ;鷹形須恵器 ほか)
  • 第2章 古代律令国家期—奈良・平安時代(長野市篠ノ井方田塔の考古学的研究;古代「善光寺」造営の背景;古代信濃の獣面文瓦について ほか)
  • 第3章 連綿と続く交流—鎌倉時代以降(『吾妻鏡』異国船寺泊浦漂着記事の考古学的考察;北辺をこえた女真人;「游海」文字資料からみた女真文字の起源に関する一考察—ヴォヴィン論文を中心として ほか)
  • 結 なぜ日本に古代東北アジアの文化がみられるのか

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ