フランス近代小説の力線
Author(s)
Bibliographic Information
フランス近代小説の力線
水声社, 2018.11
- Title Transcription
-
フランス キンダイ ショウセツ ノ リキセン
Available at / 52 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
注: p369-400
初出一覧: 巻末
Description and Table of Contents
Description
フローベールからゾラを経てプルーストへ。バルザックを基点とする19‐20世紀フランス小説の展開を、自然史・社会史が作用する「場の力学」から跡づける。
Table of Contents
- フランス小説の磁場を探って—「まえがき」にかえて
- 1 フローベール(「農事共進会」から『ボヴァリー夫人』を読む—政治のディスクールと恋愛のディスクール;『ボヴァリー夫人』と『ノートルダム・ド・パリ』—ヨンヴィルに住まうカジモドの後裔たち;ISO/IECにおける教会と国家;『感情教育』における教会と国家;『感情教育』における政治の射程)
- 2 ゾラ(エネルギーの変容から読む『居酒屋』;『ジェルミナール』における正義とその表象;ゾラの鉄道小説『獣人』—連続映像と触覚;近代批評と自然主義—サント=ブーヴとテーヌ、そしてゾラ)
- 3 プルースト(恋と環境—プルーストの小説の「小さな核」をめぐって;価値、交換、信用—プルーストと社交の経済;プルーストにおける芸術の理念;プルーストとビシャ—間歇性と習慣の理論)
- 4 視界をやや拡げて(ルナンの政治的著作と思想劇『カリバン』;ラマルチーヌの青春小説と詩人の使命)
by "BOOK database"