紙が語る幕末出版史 : 『開版指針』から解き明かす
著者
書誌事項
紙が語る幕末出版史 : 『開版指針』から解き明かす
文学通信, 2018.12
- タイトル別名
-
紙が語る幕末出版史 : 開版指針から解き明かす
- タイトル読み
-
カミ ガ カタル バクマツ シュッパンシ : 『カイハン シシン』カラ トキアカス
電子リソースにアクセスする 全1件
大学図書館所蔵 件 / 全94件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
内容説明・目次
内容説明
和紙から洋紙へ、和本から洋本へ—書物の形態が変化するとき、人は何を考え何を目指すのか?これからの出版を考えるために編まれた資料『開版指針』の全貌を初紹介。文献記録としての分析に加え、マイクロスコープによる料紙観察という新たな書誌学的方法を提示する。書物の近代化は江戸時代からはじまっていた!
目次
- 序論 新たな書誌学的方法で“蔭”の幕末出版史を解き明かす
- 第1章 『開版指針』にみる幕末の書物事情(『開版指針』書誌事項;『開版指針』翻刻と解説;『開版指針』の構成)
- 第2章 『開版指針』成立の背景(『開版指針』と他資料の比較;『開版指針』と筒井政憲;『開版指針』と蕃書調所 ほか)
- 第3章 紙質にみる書物の多様性と近代化(料紙観察という方法;各種版本の調査結果;明治期の書物にみる料紙 ほか)
- 結び 『開版指針』と書物の近代化—伏流の書誌学
「BOOKデータベース」 より