50年の研究活動のあゆみから保健師の未来を語る

著者

書誌事項

50年の研究活動のあゆみから保健師の未来を語る

日野秀逸, 松下拡, 篠崎次男, 中澤正夫, 池上洋通, 近藤克則ほか著

(PHNブックレット / 全国保健師活動研究会企画・編集, 20)

萌文社, 2018.11

タイトル読み

50ネン ノ ケンキュウ カツドウ ノ アユミ カラ ホケンシ ノ ミライ オ カタル

大学図書館所蔵 件 / 31

この図書・雑誌をさがす

収録内容

  • 憲法を基本とする保健師活動の課題 : 生存権・健康権の保障と憲法 / 日野秀逸著
  • 全ての住民の健康を守る保健師の役割 / 山本昌江述
  • 保健所統廃合後の実態と保健所保健師の課題 / 吉峯悦子述
  • 保健師教育の変遷と今後の課題 / 柴田真理子述
  • 住民の立場から保健師に伝えたいこと / 渡辺順子述
  • 自治体に働く保健師の現在・過去・未来 / 高鳥毛敏雄述
  • 保健師の未来を語る / 山岸春江述
  • シンポジウムのまとめ / 高鳥毛敏雄述
  • 住民を主人公とする保健活動と健康学習 : 真の「保健実現」と「住民主体」とは…を考える / 松下拡述
  • 政府の公衆衛生行政の頽廃ぶりを真剣かつ大規模に告発しよう / 篠崎次男述
  • 再び「専門性」を論ず / 中澤正夫述
  • 自治体職員としての保健師の責任は / 池上洋通述
  • 深刻化する格差社会と公衆衛生の課題 / 近藤克則述

内容説明・目次

目次

  • 基調講演 憲法を基本とする保健師活動の課題—生存権・健康権の保障と憲法
  • シンポジウム「保健師の未来を語る」(全ての住民の健康を守る保健師の役割;保健所統廃合後の実態と保健所保健師の課題;保健師教育の変遷と今後の課題;住民の立場から保健師に伝えたいこと;自治体に働く保健師の現在・過去・未来;保健師の未来を語る ほか)
  • 特別講座 深刻化する格差社会と公衆衛生の課題

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB27456005
  • ISBN
    • 9784894913592
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    151p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ