書誌事項

古墳時代に魅せられて

都出比呂志著

(阪大リーブル, 065)

大阪大学出版会, 2018.12

タイトル読み

コフン ジダイ ニ ミセラレテ

大学図書館所蔵 件 / 50

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

狩人バチから埴輪へ—昆虫少年が歩んだ道。オオキンカメムシは宝物。その後、考古少年に転向した。いま、考古学の話題はメディアに氾濫しているがそれはなぜなのか。著者がおくる「現代に生きる考古学」のメッセージ。

目次

  • 第1部 考古学から現代を考える(「歴史は何の役に立つの?」;日本考古学の国際化;現代に生きる考古学;アイルランドの水—ヨーロッパの畑作)
  • 第2部 クニのはじまり(日本文化起源論と歴史学;弥生人とノロシ;古墳がつくられた時代;継体朝という時代—鉄をめぐる争い)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB27633268
  • ISBN
    • 9784872594478
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    吹田
  • ページ数/冊数
    iv, 231p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ