繋がりの詩学 : 近代アメリカの知的独立と「知のコミュニティ」の形成 The poetics of association : the formation of intellectual communities in modern America

書誌事項

繋がりの詩学 : 近代アメリカの知的独立と「知のコミュニティ」の形成 = The poetics of association : the formation of intellectual communities in modern America

倉橋洋子 [ほか] 編著

彩流社, 2019.2

タイトル別名

繋がりの詩学 : 近代アメリカの知的独立と知のコミュニティの形成

タイトル読み

ツナガリ ノ シガク : キンダイ アメリカ ノ チテキ ドクリツ ト「チ ノ コミュニティ」ノ ケイセイ

大学図書館所蔵 件 / 73

この図書・雑誌をさがす

注記

その他の編著者: 高尾直知, 竹野富美子, 城戸光世

編著者「高尾」の「高」は「梯子高(はしごだか)」の置き換え

引用文献: 各論末

内容説明・目次

内容説明

18世紀〜19世紀末のアメリカで“知的コミュニティ”がどのように立ち上がり、「国家形成」に影響を与えたのか。「共和国」「超絶主義とニューイングランド」「女性」「メルヴィル」「南北戦争以降」というテーマから、アメリカのアイデンティティ確立に貢献した人々の“知のネットワーク”を浮き彫りにする。

目次

  • 第1部 共和国と知のコミュニティ(マンハッタンの「魔女狩り」—ニューヨーク奴隷叛乱陰謀事件における情報解釈共同体的誤謬;アメリカ哲学協会とアメリカン・アイデンティティの誕生—金星とマンモスを追いかけて ほか)
  • 第2部 ニューイングランド的コミュニテイ(エマソンの「透明な」自然と環大西洋思想の環流;『マサチューセッツの報告書』とソローの「マサチューセッツの博物誌」 ほか)
  • 第3部 女性と知のコミュニティ(想像の世界文学共同体—マーガレット・フラーの『ゲーテとの対話』翻訳;会話というコミュニティ—“愛”の実現の場としてのマーガレット・フラーの“会話” ほか)
  • 第4部 メルヴィル的コミュニティ(メルヴィルとシェイクスピア、あるいは幻の文学共同体—「ホーソーンと彼の苔」のころ;メルヴィルと「ヤング・アメリカ」 ほか)
  • 第5部 拡がりゆくコミュニティ(重なる断片、生まれるコミュニティ—ルイーザ・メイ・オルコットの模倣とその作品の行方;ローウェル、フィールズ、ハウエルズの編集方針—『アトランティック・マンスリー』誌に見る知的コミュニティの形成 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ