政治のことよくわからないまま社会人になった人へ : ひとめでわかる図解入り
著者
書誌事項
政治のことよくわからないまま社会人になった人へ : ひとめでわかる図解入り
海竜社, 2019.2
第4版
- タイトル別名
-
政治のことよくわからないまま社会人になってしまった人へ
- タイトル読み
-
セイジ ノ コト ヨク ワカラナイ ママ シャカイジン ニ ナッタ ヒト エ : ヒトメ デ ワカル ズカイイリ
大学図書館所蔵 件 / 全65件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
初版のタイトル: 政治のことよくわからないまま社会人になってしまった人へ
内容説明・目次
内容説明
今いちばん支持されている!「政治」の本。明日からニュースの見方が変わる。ひとめでわかる図解入り。
目次
- 第1章 「政治」とは何か?—「政治」には、どんなしくみがあるのか?「日本」という国は、どんなしくみで成り立っているのか?(「政治」とは何か?;「民主主義」とは何か? ほか)
- 第2章 「選挙」とは何か?—「選挙」はどのように生まれ、どんな経緯を経て現在の形になったのか?(選挙は社会において、どんな役割があるのか?;「普通選挙」はいつ、どのように始まったのか? ほか)
- 第3章 「国会」とは何か?—「国会」では、何が行われているのか?「国会議員」の仕事はどういうものなのか?(衆議院と参議院はどう違うのか?;いろいろある「国会」。それぞれどう違うのか? ほか)
- 第4章 「内閣」とは何か?—「総理大臣」はどのように選ばれ、どんな仕事をしているのか?「国務大臣」は、どんな基準で選ばれるのか?(総理大臣は、毎日どんな仕事をしているのか?;総理大臣はどうやって選ばれるのか? ほか)
- 第5章 「憲法」「裁判所」「地方自治」とは何か?—国家にとって「憲法」はどんな存在なのか?「裁判所」とはどういう機関なのか?「地方自治」と国の行政の違いは?(「憲法」とは何か?;日本国憲法、その内容は?憲法で何が問題なのか? ほか)
「BOOKデータベース」 より