文学・芸術・武道にみる日本文化
Author(s)
Bibliographic Information
文学・芸術・武道にみる日本文化
(放送大学教材, 1555030-1-1911)
放送大学教育振興会, 2019.3
- Other Title
-
文学芸術武道にみる日本文化
- Title Transcription
-
ブンガク・ゲイジュツ・ブドウ ニ ミル ニホン ブンカ
Available at 98 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
テレビ教材
参考文献: 各章末
「文学・芸術・武道にみる日本文化」関係略年表: p313-317
Description and Table of Contents
Table of Contents
- 日本文化の基層(縄文・弥生・古墳時代)
- 日本文化の基盤形成(飛鳥時代)
- 古代の古典の成立(奈良時代)
- 国風化への転換(平安前期)
- 王朝文化の展開(平安中期)
- 武士の台頭の中での王朝古典主義(院政期)
- 中世の始まりと『平家物語』(鎌倉時代)
- 連歌と能楽—芸道論の成立(室町時代)
- 連歌師と茶の湯—芸道の展開(戦国・統一期)
- 武芸鍛練の道—近世の武道(江戸初期)
- 俳諧—近世の文学(江戸中期)
- 浄瑠璃と歌舞伎—近世の芸能(江戸中・後期)
- 伝統文化の熟成と幕府の終演(江戸後期・幕末)
- 近代化と伝統の再編制—文学・芸術・武道(明治・大正・昭和初期)
- 戦後改革からグローバル時代へ(昭和後期・現代)
by "BOOK database"