書誌事項

再考!縄文と弥生 : 日本先史文化の再構築

国立歴史民俗博物館, 藤尾慎一郎編

吉川弘文館, 2019.3

タイトル別名

再考縄文と弥生 : 日本先史文化の再構築

タイトル読み

サイコウ ジョウモン ト ヤヨイ : ニホン センシ ブンカ ノ サイコウチク

大学図書館所蔵 件 / 120

この図書・雑誌をさがす

注記

文献あり

内容説明・目次

内容説明

炭素14年代測定法により、日本列島の先史文化の見方が大きく変わった。沖縄や朝鮮半島との関係、英国のベイズ編年モデル、旧石器文化と古墳文化などを取り上げ、縄文・弥生文化を再考。新たな学問の地平を切り開く。

目次

  • 第1部 列島周辺の先史文化(南島先史文化と縄文・弥生文化—沖縄の貝塚文化を中心に;紀元前1千年紀の韓日関係;年代測定における実践的ベイズ編年モデル)
  • 第2部 時代の枠組みと文化をとらえなおす(後期旧石器時代から縄文時代への移行期の再検討;『縄文』とは何か—その枠組み・文化を再考する;弥生長期編年にもとづく時代と文化;弥生時代から古墳時代へ—「東アジア墳墓文化」の提唱)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB27876543
  • ISBN
    • 9784642083492
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    vi, 216p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ