潜伏キリシタン : 江戸時代の禁教政策と民衆
Author(s)
Bibliographic Information
潜伏キリシタン : 江戸時代の禁教政策と民衆
(講談社学術文庫, [2546])
講談社, 2019.3
- Title Transcription
-
センプク キリシタン : エド ジダイ ノ キンキョウ セイサク ト ミンシュウ
Available at / 161 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
2014年講談社刊の文庫化
シリーズ番号はブックジャケットによる
参考文献: p255-259
Description and Table of Contents
Description
江戸幕府に弾圧されたキリシタンは、明治政府によって解放された—。この「常識」は、歴史の真実ではない。領主の苛政に対する一揆や、浄土真宗の異端的集団が「切支丹」として弾圧される一方、秩序維持のために穏健なキリシタン百姓を許容する村もあった。世界遺産・大浦天主堂での「信徒発見の奇跡」は何を物語るのか。歴史と宗教への新視角。
Table of Contents
- 序章 キリシタンを見る視座
- 第1章 「伴天連門徒」から「切支丹」へ
- 第2章 「異宗」「異法」「切支丹」
- 第3章 島原天草一揆と「切支丹」の記憶
- 第4章 異端的宗教活動から「切支丹」への転回
- 第5章 信仰共同体と生活共同体
- 第6章 重層する属性と秩序意識
- 終章 宗教は解放されたか?
by "BOOK database"