書誌事項

日本語の格標示と分裂自動詞性

竹内史郎, 下地理則編

くろしお出版, 2019.3

タイトル別名

Split intransitivity in Japaneses focusing on case marking

タイトル読み

ニホンゴ ノ カク ヒョウジ ト ブンレツ ジドウシセイ

大学図書館所蔵 件 / 92

この図書・雑誌をさがす

注記

その他のタイトルは標題紙裏による

参照文献: 各論末

収録内容

  • 現代日本共通語(口語)における主語の格標示と分裂自動詞性 / 下地理則 [執筆]
  • 熊本市方言の格配列と自動詞分裂 / 坂井美日 [執筆]
  • 京都市方言における情報構造と文形態 : 格標示とイントネーション標示による分裂自動詞性 / 竹内史郎, 松丸真大 [執筆]
  • 沖縄県久高島方言の文法関係と情報構造の関係 / 新永悠人 [執筆]
  • 第1~4章へのコメント / 佐々木冠 [執筆]
  • 語順と情報構造の類型論 / 風間伸次郎 [執筆]

内容説明・目次

内容説明

統語的な現象について、予想を大きく越えた「日本語の姿」を明らかにする。記述・理論の両面であたらしい日本語文法の研究。

目次

  • 第1章 現代日本共通語(口語)における主語の格標示と分裂自動詞性
  • 第2章 熊本市方言の格配列と自動詞分裂
  • 第3章 京都市方言における情報構造と文形態—格標示とイントネーション標示による分裂自動詞性
  • 第4章 沖縄県久高島方言の文法関係と情報構造の関係
  • 第5章 第1〜4章へのコメント
  • 第6章 語順と情報構造の類型論

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ