選択の言語学 : ことばのオートフォーカス
Author(s)
Bibliographic Information
選択の言語学 : ことばのオートフォーカス
(開拓社言語・文化選書, 79)
開拓社, 2019.3
- Title Transcription
-
センタク ノ ゲンゴガク : コトバ ノ オート フォーカス
Access to Electronic Resource 1 items
Available at 132 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
参考文献: p187-194
索引(事項, 人名): p195-199
Description and Table of Contents
Description
私たちは日頃、歩行や呼吸をするのと同じように、特別に意識することなくことばを用いている。つまり、ことばの大半は特段の努力を伴わずとも反射的に用いられていることになる。であるとすれば、私たちは瞬時に何を選択し、同時に何を選択していないのであろうか。本書はこの無意識の選択の背後に潜む「心のオートフォーカス機能」とことばの選択の関係に切り込んでいく。
Table of Contents
- ことばの選択の背後にあるものは何か
- 知っているものに近づけて見る
- 前景、背景の選択
- システムの選択:反射の1、熟慮の2
- 知識、記憶、連想:点を支える裏方
- ずらす(1):ことばのオートフォーカス
- ずらす(2):時間
- ずらす(3):形の選択
- 因果関係の選択
- 「ありえない」問題、「間違えやすい」問題
- ずらす視点はどこから来るのか
- ずらして生まれる新しいことば
- ずらす視点から分かること
by "BOOK database"