挽歌と反語 : 宮沢賢治の詩と宗教

書誌事項

挽歌と反語 : 宮沢賢治の詩と宗教

富山英俊著

せりか書房, 2019.3

タイトル読み

バンカ ト ハンゴ : ミヤザワ ケンジ ノ シ ト シュウキョウ

大学図書館所蔵 件 / 53

この図書・雑誌をさがす

注記

参照文献: p319-329

内容説明・目次

内容説明

『春と修羅』挽歌群の最高峰「青森挽歌」全篇の音数律と楽曲的な主題構成を分析し、賢治文学の反語性・多声性の源泉を(キリスト教との接触の諸相を読解しつつ)日本仏教の「本覚」的な性向へと遡り、仏教思想が「心象スケッチ」を主観性の表出から離脱させた経緯を展望し、ゲーリー・スナイダーの賢治詩英訳を検討し、T・S・エリオットとの類縁を指摘し、新たな賢治像を提示する。

目次

  • 第1章 「青森挽歌」を読む、聴く
  • 第2章 宮沢賢治の詩の実現(音数律と主題構成)
  • 第3章 賢治仏教学への予備的な覚書(日蓮と親鸞)
  • 第4章 宮沢賢治とキリスト教の諸相—「天国」と「神の国」のいくつかの像
  • 第5章 宮沢賢治とキリスト教の一面(反律法)と仏教の一面(本覚)
  • 第6章 ヘッケル博士と倶舎—諸説の検討と私見
  • 第7章 心象スケッチ、主観性の文学、仏教思想
  • 第8章 ゲーリー・スナイダーの宮沢賢治
  • 第9章 T.S.エリオットと宮沢賢治

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ